Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/lompicapo/web/test.gwhite.co.jp/sys/wp-includes/functions.php on line 6121
建物外部清掃|高所清掃も資格所有者が実施。外壁や高所窓も|ジーホワイト
SERVICE

サービス

建物外部清掃

建物外部清掃イメージ
右側部分ではクレーン車を使って建物の外部を清掃しており、左側部分では駐車場の付近の清掃をしているイメージ

EXTERIOR CLEANING

建物外部清掃

 ジーホワイトは、高所にある窓・外壁にも対応しております。特にガラス清掃は、ガラスの透化率やミラー効果を長く保つためにも、建物にあった清掃方法の選定が必要です。知識とノウハウを持った専門スタッフが、お客様の建物をきれいに仕上げます。  敷地内の看板、門、駐車場や喫煙所といった外構清掃もお任せいただけます。

建物外部清掃のメリット

清掃していない
外壁・ガラス

清掃していない外壁・ガラスのビルのイメージ
  • ×
    曇って中が見えないため、中の様子が見えづらくお店などに入りづらい
  • ×
    日光を取り入れる量が減り、暗いためすぐに電気をつけてしまう

清掃している
外壁・ガラス

清掃している外壁・ガラスのビルのイメージ
  • 清潔で、手入れが行き届いている建物だな、と好印象
  • 日の光が入りやすくなり、電気をつける必要が減り省エネにつながる

建物の顔を整え、魅力を引き出します

 近年、ビルや商業施設は全面ガラスで覆われていることも少なくありません。玄関・窓ガラスは企業をイメージづける大切な顔であり、輝くガラスはその建物そのものの印象、中に入っているお店や企業の印象をも左右します。
 曇りのないぴかぴかの窓が並ぶオフィスビルに太陽の光が反射している姿を見ると気持ちがシャキッとしますし、ぴかぴかのショーウインドウは洋服をより魅力的にします。

 ジーホワイトは、建物の顔であるガラスを大切にクリーニングいたします。

外壁・窓ガラス・サッシ(高所)

左側部分ではゴンドラに乗って作業しており、右側部分では高所作業車に乗って作業しているイメージ

高所作業は得意分野です

 場合によってはロープやゴンドラなど特殊器具を用いてベテランの有資格者が高所清掃作業を行います。

 高所作業安全教育講習会受講、ゴンドラ講習、ブランコ作業安全教育講習会受講等しっかり教育を受けた清掃スタッフが、万全な対策を施したうえで作業を進めます。

外部清掃

 経年変化による汚れを排除し、当初の美観を回復します 。定期的に外壁のチェックをすることにより、建物の寿命を延ばすことにもつながります。

ビフォーアフター
清掃する前の汚れている外壁のイメージ
右向きの矢印のイメージ
清掃した後の綺麗な外壁のイメージ
窓ガラス・サッシ
ガラス表面のくもりを除去しクリアに

 水分がガラスの表面に付着・乾燥を繰り返すことで、ガラスの主成分であるケイ素と密着し酸化ケイ素の薄膜を形成します。更に、同じ経過を繰り返すことで、水酸化ナトリウムがガラス表面に発生し、ざらつきのある曇った状態となってしまいます。

 雨水や大気中に含まれる化学物質等が窓に付着し、くもりの原因になることもあります(水垢固化現象)。薬剤で研磨し汚れを落とすことで、もとのクリアな状態を取り戻します。

ビフォーアフター
清掃する前の汚れている外壁のイメージ
右向きの矢印のイメージ
清掃した後の綺麗なビルのイメージ
多様なガラス素材に対応

 建物形状、材質が複雑化した近年では、窓ガラス清掃の方法も多様化し、素材や汚れに適したガラス清掃方法、技術が重要です。

 一般的に高層ビルに使用されることの多い反射膜をコーティングした熱線反射ガラス、すりガラスやエッチング加工が施されたもの、博物館やショールーム等で使用される高い透明度の高透過ガラスなど、幅広くご対応しております。

対応可能ガラスの例
熱線反射ガラスのイメージ

熱線反射ガラス

すりガラス・エッチングガラスのイメージ

すりガラス・
エッチングガラス

高透過ガラスのイメージ

高透過ガラス

循環している矢印
							でできた円のなかにおすすめ清掃頻度と書かれている おすすめ
清掃頻度
  • ガラスの清掃
  • 外壁の清掃
  • 2ヶ月に1回
  • 2年に1回

定期清掃をご契約いただくと、

  • 円の中にチェックがあるアイコン毎回手続きする手間がはぶける
  • 円の中にチェックがあるアイコン単発でのご依頼よりもお得なサービスをご提供

というメリットも!ぜひご検討ください。

屋上・建物外回り(外構)

右側部分では綺麗なオフィスビルが建っており、左側部分では駐車場があるイメージ

屋上・看板・駐車場…敷地のすみずみまで

 雨や風にさらされる屋上には外壁同様汚れが溜まりやすく、空調機器貯水槽などの設備の劣化を早めたり、不具合の原因となる可能性も考えられます。
 また、鳥害にも合いやすく、早めの対策が必要です。

 

 建物・敷地の名札となる看板、訪れる人を迎え入れ、犯罪者から守ってくれる門も大切な空間の一部です。
 ジーホワイトでは外構の簡易工事も行っております。

対応可能箇所の例
  • 喫煙所スペースのイメージ

    喫煙所・
    喫煙スペース

サービスの流れ

  • 01

    お問い合わせ

    当サイトお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ・お見積もりはこちら
  • 02

    担当者からご連絡

    営業担当よりご連絡いたします。お客様のご要望を細かく伺い、清掃箇所のすり合わせをします。

  • 03

    ご提案・お見積もり

    清掃箇所・清掃頻度など、お値段のお見積もりをご提案します。

  • 04

    清掃

    清掃スタッフが丁寧に清掃作業を行います。

  • 05

    報告

    担当から完了報告を行います。

サービスについてのご質問・お見積もりのご相談など、お気軽にお問い合わせください。

FAX 0798-23-2132
お問い合わせ