Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/lompicapo/web/test.gwhite.co.jp/sys/wp-includes/functions.php on line 6121
衛生管理|殺菌・除菌対策・外注対策に。工場でも!|ジーホワイト
SERVICE

サービス

衛生管理

衛生管理イメージ
左部分では作業員の方が晁蓋を防ぐための方法を考えており、右部分では従業員の方が工場内の空調の除菌や消毒をしてピカピカなイメージ

SANITARY MANAGEMENT

衛生管理

 「私たちは人にも環境にもやさしい除菌・殺菌を得意としています。
 美観を損ねるだけでなく、建物・人体そのものへ害となる鳥害・害虫獣への対策、工場・医療機関等では製品の品質やサービス・医療処置に影響をおよぼすことのないよう除菌・消毒を徹底しております。

衛生管理のメリット

身の回りの菌を徹底除去

 野生の鳥や虫は、人にとって害となる菌をたくさん持っています。直接生きている彼らに触れなくとも、乾燥した糞が粉末となって体内に入ると、ぜんそくやアレルギーなどを引き起す可能性があります。
 ジーホワイトの徹底した鳥害・害虫対策は、害となる菌の発生源を寄せ付けません。

 また、工場や病院・研究施設等のさまざまな材質の床・壁・機材に対応した正しい洗浄・消毒もお任せいただけます。それぞれの素材にふさわしい適材適所のアプローチで菌を徹底排除いたします。

鳥が飛んでいる最中に糞を落としているイメージ
ムカデなどの外注が二匹いるイメージ
汚れたゴミや菌が散漫しているイメージ

鳥害対策

忌避具、防鳥ネット、剣山、電気ショックの4つの方法によって鳥害対策をしているイメージ

物件の美観・お客様の 健康を守るための対策

 公共施設、オフィスビル、一般のご家庭のベランダなど、人の目につく場所に糞があるのは美観を損ない、衛生環境の面から見ても問題があります。

 2014年には、川崎市の社会福祉施設で、換気扇の外側に鳩が巣を作り、その糞が原因で「オウム病」に集団感染してしまった事例がありました。利用者の健康のため、鳥害対策はなくてはならないものです。

 壁面へのアンカー施工や、現在主流の壁を傷つけないボンド工法等による防鳥ネットの取り付け、剣山や、電気ショック、忌避剤による飛来防止等、現場に合わせて最適な工法をご提案いたします。

ビフォーアフター
清掃しにくいところに鳥の糞がたくさんあり汚れている場所の写真
左の写真の場所を清掃して鳥の糞が一つも残っていない様子

害虫対策

害虫ではシロアリ、ハチ、トコジラミ、チョウバエ、クモ、ゴキブリなどがいる 害獣ではネズミ、イタチ、タヌキ、ハクビシン、アライグマ、などが存在します

物件の美観・お客様の健康を守るための対策

 目に見えるサイズのゴキブリやスズメバチだけではなく、シロアリやシラミといった小さな虫たちも私たちの快適な住まいを蝕みます。
 適切な薬剤散布とすみずみまでの点検・清掃で、お客様の心地よい空間を邪魔させません。

 また、ネズミ、イタチ、ハクビシン等が暖を求めて建物内に浸入する獣害のご相談もあります。徹底した侵入経路の封鎖と清掃作業で再発防止に努めます。

工場等の殺菌・除菌

食品工場では美装、日常清掃、空調機のメンテナンス、など  印刷工場でも移転に伴う清掃 共通の内容としては工場内の設備の清掃・除菌や粉塵作業、美観維持などが対応実績としてあります

食品をはじめとした工場の作業実績多数です

 食品を取り扱う工場は、沢山の原材料や水の使用により大変汚れやすい場所と言えます。汚れを放置するとネズミやゴキブリ、ハエなどの害獣・害虫を呼び寄せてしまい、食品への異物混入、食中毒の発生などの原因になります。
 除菌・消臭・防カビ施工はもちろん、天井など高所に溜まってしまった油やくずなどの除去作業も得意としております。

 また、汚れやゴミを放置すると、異常に気が付きにくい場合や、作業員の方の意識・やる気もそがれてしまいます。豊富な経験と有識者による専用機材の清掃もお任せいただけます。

 日々の清掃では手の届かない箇所までくまなく清掃いたします。

オゾンの力で空間まるごと除菌
オゾンの力で空気が綺麗な状態で快適な仕事をしている職場のイメージ

残るのは酸素と無力化された異物だけというオゾン除菌は、人にも環境にも優しい除菌方法です。

ジーホワイトでは、お客様のご要望に合わせ

  • 急いで除菌したいときに!スピード除菌プラン
  • しっかり除菌したいときに!オール除菌プラン

の2つのプランをご用意しています。人にも環境にも優しいオゾン除菌をぜひお試しください。

  • オゾンの力で弱っているウイルスのイメージ
    ウイルスを分解
  • オゾンの力で綺麗な空気が流れているイメージ
    高い消臭効果
  • オゾンの力で酸素しか残らないイメージ
    残留物は酸素だけ
  • 地球に優しいとされているオゾン水のイメージ
    オゾン水が
    利用できる

サービスの流れ

  • 01

    お問い合わせ

    当サイトお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ・お見積もりはこちら
  • 02

    担当者からご連絡

    営業担当よりご連絡いたします。お客様のご要望を細かく伺い、清掃箇所のすり合わせをします。

  • 03

    ご提案・お見積もり

    清掃箇所・清掃頻度など、お値段のお見積もりをご提案します。

  • 04

    清掃

    清掃スタッフが丁寧に清掃作業を行います。

  • 05

    報告

    担当から完了報告を行います。

サービスについてのご質問・お見積もりのご相談など、お気軽にお問い合わせください。

FAX 0798-23-2132
お問い合わせ